日光ツーリング
お盆の夏季休暇も終わり、
平常通りの仕事に戻った今日この頃ですが、
多くの皆様も日常の生活に戻っている事と思います。
お盆休み中には皆様レジャーや旅行などで出かけられた方も多いのではないかと思いますが、
わたくしも数年ぶりに仲間たちと、4人で小さなバイクでツーリングに行ってまいりました!
出発の朝!私の寝坊のせいで予定より遅れてしまいました・・・^^;
目的地は日光なので、国道4号バイパスルートが近いのですが、
4号パイパスで行くと市街地やまっすぐな通りがメインになってしまうので、
遠回りしてあえて国道122号線ルートを選択しました。
122号ルートも後半以外は市街地ですが、
最後の方はほどよい山道が続き、気持ちよく走れますよ!
利根川を超えて群馬県に入って少しいったところで朝食or休憩です^^
この時点ですでにお尻が痛い・・・実はこの時もう十分走った感じがしてます^^;
目的地までまだ3分の1位の距離・・・泣きたい(T_T)
でも頑張って走ります!
基本的に走りよりもローダウン優先で改造しているので、
前後サスともあまり動きません・・・
しかもわたくしのはシートもあんこ抜きしてぺったんこにしちゃっているので、
かなりお尻が痛い(T_T)
それでも何とか山道になるまで来ると、やっぱり楽しいですね~
草木ダム!ようやくここまでたどり着きました!
トンボがかなり飛んでいて、晴天の割に意外と涼しく走りやすかったです!
久々の観光気分!眺めもきれいだなー!
日光まであと少し!
でもすでにお尻は限界を迎えてます(T_T)
そんなこんなで何とか華厳の滝駐車場到着!
途中のいろは坂は、当初の心配通り、吹けない!登らない!で冷や冷やしました^^;
ギアを上げると登らないので高回転キープで吹けないエンジンを無理やり回して、
何とか登ってまいりました!
途中走っていた車の皆様、小さいのがハエみたいにぶんぶんちょろちょろとご迷惑をおかけしましたm(__)m
その時実は必死に走っておりました(T_T)
かなり久しぶりの華厳の滝!
16歳で中型免許を取得して、
バイクで初めて来たツーリング場所もここだったな~なんて感慨深げに滝を見てました(>_<)
その時のバイクはGPZ400R!
今はゴリラ・・・
お尻も痛い(T_T)
華厳の滝を満喫して近くのお蕎麦屋さんで昼食をとり、
日光東照宮を目指していろは坂を下ります!
この時はまだあんな悪夢が待っていようとは・・・・
来ました輪王寺!
あいにく修繕工事中にて外観は張りぼて状態でしたが、
満足満足!
そして日光東照宮!
某番組〇っちゃけ寺を見て以来、
あらためて見てみたいと思っていた場所なので、やっとこれて感動!
最後に来たのは20数年前。
昔来たときは知らなかった「徳川家康廟」も拝見出来て充実したツーリングのしめとなりました。
徳川家康廟までは急な階段を長々と上っていくことになりますので、
行かれる方はご覚悟を・・・^^;
朝7時ちょっと過ぎ位に出発したツーリングもすでに16時を回って、
いよいよ帰り道です!
帰りは単純な4号バイパスルートで帰ります。
ここからが悪夢の始まりでした・・・
東照宮に到着する頃一台のバイクからエンジンの異音が・・・
信号待ちの度にエンジンも止まってしまうらしく、
結構やばい状態の様・・・
それでも帰らなくてはと言うことでとりあえず観光をして、
帰路についたのですが、
最後の最後、あと店まで40km位と言うところでとうとうエンジンが止まってしまいました(T_T)
急遽私一人でお店に戻り、軽トラに乗り換えて急いで救出へ!
(心の中では悲しい音楽流れてます)
戻ってみると待っていた3人は何か食べてるじゃん!
急げ急げと必死で戻ってきたのに~(`ε´)
そんなこんなで何とか無事ツーリングを終えた一日でした!
総走行距離280km位。
4miniはきついなぁ~と感じた一日でした(>_<)
« もうすぐ19万km!ワゴンR修理 | トライク修理その2 »