雪の後は大変だー!
11月に54年振りに振ったという雪でしたが、
当店の周りの道路はそれほど積もることもなく、
交通的には困ることもなかったのですが、
突然の雪でスタッドレスタイヤに履き替えるため、
タイヤ屋さんはものすごく混雑していたようですね~。
当店ですら急遽スタッドレス履き替えのご依頼が入るくらいでした。
雪が降った後は車が汚れるので、
昨日は展示車の洗車に明け暮れる日となりました・・・(>_<)
こんな早くに雪が降るなんて、今回の冬は雪が多いのかなぁ?
なんて勝手に想像しちゃいます・・・(;´Д`)
突然ですが、雪と言ったら4WDですよね!
「関東に住んでいると、雪なんてそんなに降らないから必要ない」
「スキー・スノボーやらないから必要ない」
「燃費が悪い」
等々、関東圏内に住まわれている方から良く耳にする話ではありますが、
ランサーエボリューションに乗ってから、
4駆信奉者の私は、関東だからこそ4WD!
と思っております。
な・ぜ・な・ら!
雪国の方々は意外に思っているほど4WDに乗られている方はいないそうです。
もちろん関東よりは比率は多いと思いますが。
みなさん雪に慣れているので、雪道での走り方を良くご存じの様で、
また雪に備えた準備も十分にされているようです。
以前雪国のトラックドライバーの方に聞いた話ですが、
関東はちょこっとした雪でも道路が混乱するので、
雪の降る時は行きたくないなんて言っていた方もいました。
関東や雪のあまり降らない地域の方々は、
雪に慣れていないので、当然準備もしていないですし、
雪道の走り方もわかりません。
今回の雪でも少なかったようですが、
スタック(タイヤが空転して、立ち往生する事)
して身動きが取れなくなっている車がニュースでやってましたが、
ニュース映像を見ると、ほとんどの車は2WDの車達だったように思います。
止まるということに関しては2WDの車と大差ないですが、
悪路で前に進むということに関しては、圧倒的に4WDが有利です。
年に数回の出来事かもしれませんが、まぁ保険のようなものですかね?
信号待ちで止まったら前に進まない・・・後ろは車が渋滞している・・・
なんて恐怖ですよ~~~ヒィィィィ∑(゚Д゚ll)(煽る煽る^^;)
また4WDの燃費については、
さすがに2WDの車に比べたら悪いです。
でも皆さんがどの程度悪いと思っているかにもよりますが、
おそらく想像されているより、悪くないと思います。
今どきのほとんどの4WDは常に4WDで動いている訳ではありません。
常に4WDで動いていいる車はむしろ少ないのでは?と思います。
大体が通常は2WDで、主力の駆動が滑った時に4WDに切り替わります。
カタログ上ではフルタイム4WDと記載されている場合が多い様ですが、
メーカーにより呼び名や機構の違いはあれ、
いわゆるスタンバイ式と呼ばれる方式です。
なので、通常は2WDで走行をしています。
当然本格的な4WDに比べると走破性は劣りますが、
だからこそ雪のあまり降らない地域での使い勝手は良いのでは?と勝手に思っています。
燃費は大抵は2WD車の1割減程度です。
走り方ひとつで変わってしまう程度の差ですね。
4WD、中でもスタンバイ式の4WDには賛否両論あるようですが、
本格的な4WDは求めていないけど、
万が一の時の安心が欲しい!
と言った方にはうってつけ!だと思っています。
当店ではそんな4WDを多数揃えてありますので是非!
最後はCMになっちゃいました・・・(>_<)
でも2WDに比べて圧倒的に有利な4WDでもダメなときはダメです。
安全の為にもあまり過信はしすぎないようにして下さい。
« やっぱり雪! | 最近当店はやりのLEDヘッドライト! »