昨日の出来事 閲覧注意!
昨日は平和な一日で、
作業に没頭の一日でした!
が・・・・(一部グロテスクな画像がありますので、血に弱い方は閲覧注意です)
まずは作業の風景!
マフラーのテールパイプ部分(マフラーの一番後ろ側ですね)
が錆で穴が開いてしまっていたので、テールパイプを交換の為外そうとしましたが、
まぁいつも通りさびて簡単には外れない・・・。
フロント側のエキゾーストパイプからごっそり外して、
火あぶりの刑!
まぁ!きれいに外れました^^
そんなこんなで作業に没頭できる平和な一日のはずが・・・。
ここからスクロール注意です^^;
度々このブログにも登場するうちのワンコちゃんたち。
以前の投稿でもお話したことがあると思いますが、
4匹いる中の2匹は親2匹の子供たち。
最初はとても仲が良くていつも一緒、
遊ぶ時も寝る時も。
しかし・・・東日本大震災以来、何かあると喧嘩が始まります。
それもすごい喧嘩が・・・
もう殺し合いなんじゃないかと言うレベルです。
流血当たり前・・・。
普段は温厚な2匹ですが、
何かのきっかけでスイッチが入ると手が付けられない。
かみつくと離れない・・・話してもお互いにすぐ向かっていくし・・・
と言うことで、普段は最初に向かっていく「ゆたろうちゃん」だけ、
いつもケージの中。
私がいるときは比較的喧嘩をしないので、
私がいるときのみ外に出て、他のみんなと一緒に遊べます。
そんな感じなので、昨日も帰宅していつも通り外に出してあげました。
出した直後は普通にいつも通りみんなと遊んだり、
甘えてきたりといつもの光景でした。
きっかけは、兄弟犬の「マロンくん」がトイレでうんちをしていた時。
なぜか突然喧嘩が始まりました!
こっちとしては、「うんちしてただけじゃーん!」
とりあえず必死に2匹を引き離し何とか一匹をケージの中へ・・・。
その間、部屋中を駆けずり回りながら取っ組み合いをしているので、
あちこち血だらけ・・・・。
お互いの顔も血だらけ・・・。
何か今日はいつもより血の量が多いな?
とは思っていましたが、
とりあえず部屋中大変なことになっているので、
まずはおかたずけをして、
一通り片付いたあと、
血だらけの顔を拭いてあげようと別の部屋に隔離したゆたろうくんを見に行くと、
ケージの中も血だらけ・・・。
ん?
と思いながらもケージから出してあげると、
歩いたところがずーっと血だまりに・・・
おかしいなぁ?
よーく見ると左の後ろ足からぽたぽたと血が・・・・。
これはまずいぞーーーー!
とりあえず病院へ!
でももう時間は21時くらいだし、
どうしようかあたふた(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)
でもこのままでは不安でしょうがないので、
とりあえずいつも行きつけの動物病院へ電話。
さすがに留守電になっていましたが、
状況を留守電に入れておけば、
みられる場合は折り返し電話をいただけるとガイダンスが、
状況を留守電に残し、連絡を待っていると・・・。
すぐに電話をいただきました!
「連れてきていただければ、診察をしますので来てください」
とのありがたいお言葉!
すぐにその後病院に連れて行って診察をしていただきました!
結果は爪が根元から折れていて、
その為、出血をしてしまっていたようです。
止血剤と抗生物質の注射を打っていただき、
すぐに血もとまり、
診察が終わって、丁重に先生にはお礼を言って帰宅。
こんな感じになりました^^
大したことになってなくてよかった^^
あんな遅い時間に見ていただいた先生にもとても感謝ですm(__)m
ありがとうございました。
普段は喧嘩が始まる前には何かしらの原因があったりします。
たとえば、電話の呼び出し音・玄関のチャイムなど、
前は震災の後は警報音なども引き金になっていました。
それ以外で突然何の前触れもなく喧嘩が始まった後は、
意外と大き目の地震がその後あったりしていたので、
まさか大きい地震が来るんじゃないかね?
なんて話も家族でしました。
病院から帰ってきて撮った写真がこちら
実際見るともっとすごく感じたんですが、
辺り一面こんな感じでした(>_<)
ただ今ゴールデンウィーク中で、
交通事故のニュースもよく目にしますが、
みなさま交通事故には注意してお出かけして下さい!
私も後半バイクでツーリングの予定がありますので、
気を付けて行ってきます!