RX-8にワコーズのレックスを施工
今日はお昼前頃から結構な雨でした。
今もまだ降っていますが・・・。
明日も一日雨みたいですね~^^;
そんな日は建物内で作業するしかないので、
今日は新入庫しているRX-8にワコーズのレックスを施工してみました!
ロータリーエンジンはその構造上、エンジン内にカーボンが溜まりやすく、
あまりひどいとエンジンO/Hの必要が出て来るため、
手軽にカーボン除去が出来るのであれば、
そんないいことないですよね!
RX-8は特にカーボンが溜まりやすい構造。
と言うことでレックスの効果はいかほどか!?
と言っても特に問題を感じないエンジンなので、
体感するほどの効果は得られるのかなぁ?
これがレックスです!
使用するのは1ローター分でこのくらい!
時間にして今回は1ローター20分くらいなので、
2ローター分でおおよそ40分くらいでした。
液剤を流し込むスピードを速くすれば、
もっと早い時間で終わりますが、
あまり流すスピードを速めると、
プラグがかぶっちゃうので・・・。
作業風景がこんな感じです。
作業後はなんとなくアイドリングが滑らかになったような?
的な感じですが、プラシーボ効果的な?感じかも・・・。
後は走ってみてどうかですね~
そんなことをやっていると、
マツダ キャロルのお客様のご来店です。
とっても大切に乗られているのがよくわかる、
ぴっかぴかのお車です
ミッション(AT)の調子が悪いということで見させていただく事になりました。
入庫してすぐに、なんかアイドリングがやたら高いな~と言うことで、
気になったので、ミッションのではなく、
今日はそちらを先に見させていただきました!
ミッションの方は明日やります^^
« 3連休は休まず営業致します! | なんてことない投稿 »