ドラレコはあった方がいい
今日はご成約いただいているお車の車検に、
午後から軽陸運局へ行ってました。
(今日は画像無しです)
春日部の軽陸運局は常に混んでいて、
なかなか予約も取れない様な状態・・・。
まぁ比較的近い野田の軽陸運局とかへ行けばいいのでしょうが、
それでもやっぱり春日部の方が断然近いので、
何とか毎回予約を取って行ってますが。
今日も午後からと言うことで、
早めに順番並ぼうと、気合を入れて12時前に出発!
着いてみると意外と並んでました・・・(T_T)
その後は普段よりも若干空いていたようで?
思っていたより並んでいませんでしたね~~。
早めに出たおかげで、思っていたよりも早く戻ってこれました^^
お店に戻ってきてみると・・・。
友人が来ていまして、
その友人と言うのがトラックドライバーなのですが、
先日仕事中に自転車との接触事故を起こして落ち込み中・・・。
ここからが本題なのですが、
事故の内容が、
友人のトラックが県道を走行中に、
左脇道から止まるそぶりも見せずにそのまま自転車が飛び出してきて、
あわやぶっ撥ねるところを何とか回避して、
キャビン側面で引っかけてしまったといった事故でした。
ドライブレコーダーの映像を見せてもらいましたが、
左側は壁があり、自転車は寸前のところまで来ないと見えない状況。
見えた時にはもう遅い。
自転車側が気が付いて、途中で止まっていれば避けきれたようですが、
自転車側も動転していたのでしょう、
そのまま進み続けてしまったので、
どちらかと言うと、自転車がぶつかってきたような状況でした。
片側一車線ずつの県道で、道としては普通に広い道路です。
予測運転の大切さは重々承知していますが、
通常車を運転していたら、
あの道路でそこまで予測をして走らなければいけない様だと、
怖くて前に進めません。はっきり言って車を運転するなと言っているようなものだと思います。
そんな道路です。
友人のトラックは社速規定があるので、
スピードは当然出していません。
ドライブレコーダーのおかげで、
警察の方でもよけられない、
ブレーキをかけても間に合わない、
完全に自転車の飛び出しが原因と判断してくれたそうで、
極力軽い刑で済むように取り計らってくれるそうですが、
ドライブレコーダーが無かったら、
どう判断されるのか考えるとちょっと怖いですよね(T_T)
幸い自転車を運転していた方は大したケガもなく?
打撲とか打ち身とか捻挫とかその程度で済んだそうです。
車は凶器になりえますので、
運転する側が細心の注意を払って運転するのは当然のことですが、
歩行者、自転車側のルールも徹底してもらわないと、
悲惨な事故は中々無くならないですよね~。
最近はあおり運転や交通事故の話題がTVでも頻繁に見ることが多くなりましたが、
今回の様な事故もかなり多いのではないでしょうかね~。
ドライブレコーダーを付けている方もだいぶ多くなりましたが、
これからは必須になるアイテムかと思いました。
ちなみにネットで売られている安いドラレコだと、
電波障害でTVが映らなくなったりするようなので、
お気を付けを!
(知人がそれで困ってました^^;)
« 今日は暑かった^^; | 毎週月曜日は定休日です。 »