BP5レガシィの2次エアシステム
はいこんにちわ。こんばんわ
今回はBP5、BL5系のレガシィ後期型からついた
2次エアシステムのお話。
まさに私の乗っている車ですが、
後期型からついた不評の2次エアシステムなるもの。
冷間始動時に作動するものなのですが、
エンジンが冷えている状態で始動をさせる場合、
燃料を通常よりも濃い状態にします。
その方が始動性が良くなるためです。
(細かいうんちくは省きます。)
ですが、
燃料がただ濃くなっただけでは、
始動性は良くなるものの
排気ガス中の未燃焼ガスが増える為、
ポンプとバルブによって、
もう一度未燃焼ガスをエンジンに送り、
再度燃焼させよう!
と言ったシステムです。(簡単に言うと・・)
しか~し!
後期型のレガシィについたこのシステム。
トラブルが多く非常に評判が悪い!
まずはバルブが良く壊れる。
おまけにポンプも壊れる。
みたいです・・・。
壊れ方にもよりますが、基本走れます。
でもチェックランプは付きっぱなし・・・
車検も通らないし、何しろチェックランプが付いたままじゃ気分が悪い!
今回はダメになったポンプを壊して中を見てみました。
接着付されていて割って取りましたが、
中が溶けてる・・・^^;
ファンも半分固着して、めっちゃ固かった・・・。
そして・・・
モーターのブラシのところも溶けちゃってる~(T_T)
これじゃだめだよね~。
10年ごときでこんな壊れ方するなんてひどい・・・
リコールで出てた2次エアポンプリレーの問題なのかなぁ?
でもリコール対策はすでにされているし・・・。
しかもまたこのポンプが高い!
仕方がないので交換しました・・・。
このポンプ自体の交換は楽なんですけどね~
バルブの方は片側は楽チンだけど、
片側は最悪・・・
どの道ここがダメになると結構な費用が掛かります(T_T)
車自体はいい車なんですけどね~。
そんな私のレガシィ・・・
もともとスタッドレスタイヤを履いた状態で入手したのですが、
ホイールも17インチだし~
18インチのホイール入れちゃいました!
スタッドレスタイヤなんてこの辺じゃあまり意味ないし・・・(私の勝手な持論^^;)
画像だと分かりづらいけど、ゴールドのホイール!
この色が欲しかった(>_<)
めっちゃ恰好よくなりました^^
しかも今はネットで中古が安い!
○○オク様サマですね!
さぁ~て次は何付けようかなぁ~なんて毎日画面眺めてます^^;
車高調も欲しいですね~。
ホイールと言えばタイヤ!
先日ヒビヒビタイヤを履き続けていた結果
こんなになってしまった車のタイヤ交換を致しました!
タイヤも十分気を付けましょうね~
そして最後に本日夕方お客様からの連絡で、
事故したオートバイの引き上げに行ってきました。
お客様は救急車で運ばれてしまいましたが、
重体と言う訳ではなかったので、
ほっと一安心しましたが、
車に乗っている方も、バイクに乗っている方も、
歩行者の方も、自転車の方も、
十分気を付けましょうね。
私もどちらも乗るので、
十分気を付けたいと思います!
それでは本日はごちゃごちゃした内容の投稿でしたが、
この辺で!
« 9月も半月終わりました | レガシィマフラー交換 »