たまには点検しましょうね
日に日に寒くなってきてますね~。
暗くなってくるのも大分早くなりました。
気が付けばもう11月も後半・・・。
あと1か月と少しで今年も終わりですね~
そんなところで、
本日はたまには点検しましょうね~
と言うことで、
先日自宅のご近所さんから修理のご依頼をいただき、
原付バイクを引取に行ってきました。
買い物に行って帰る途中で突然走らなくなってしまったとの事。
エンジンはかかるし。
話の内容でおおよそ検討は付きますが・・・
持って帰ってきてみると
ドライブベルト(Vベルトとも言う)が粉々に・・・
ずーっと交換していなかったのでしょうね~。
エアクリーナーもボロボロ・・・。
ここは分解して初めて消耗が分かる部分なので、
おおよそ走行距離や年数で交換時期が決まっております。
普段は開ける事無い部分ですからね~。
いわゆる自転車でいうところのチェーンの役割をしている部品なので、
切れてしまうと当然アクセルを開けても前に進みません。
原付や250ccのオートバイは車検がありませんから、
乗っている方の判断によって点検をするしかありません。
もちろん車検のあるオートバイや自動車なんかも最近はユーザー車検と言って、
自分で陸運局に行かれる方もいますので、
そういったお車やバイクは自分で点検をする義務があります。
車検時の点検で完全にトラブル回避できるかと言われると、
そんなことはありませんし、防げるトラブルも限られてはいますが、
それでも絶対やったほうがいい訳です。
何もやらなければ当然車検の費用も安くなるし、
点検費用もかかりませんが、
何かあった時は場合によっては、
ものすごい金額の修理費用になってしまう場合もありますのでお気を付けを。
そういえば先日MOTULと言うオイルメーカーの営業さんが、
新商品と言って紹介してくれた商品
パーツクリーナー!
不燃性と言うことで、密閉された場所で作業を行ったり、
火気厳禁の箇所で活躍するパーツクリーナー!
そこまではいいのですが、
なんと価格が・・・
・
・
・
・
・
・
・
4千円!!!!!
(税別)^^
売れるの?コレ・・・。
« マニュアルシフトレバーのガタつき | ず~っと雨 »