異常を感じたら早めの対処
トップページ
> 異常を感じたら早めの対処
異常を感じたら早めの対処
2019年12月22日(日)9:45 AM
今日も朝から寒いですね~(T_T)
今年の仕事も残すところあと一週間と言ったところでしょうか。
もう少し頑張りましょう!
と言うことで、先日修理のご依頼をいただいていたクラウンマジェスタですが、
故障は燃料ポンプでしたが、
部品が来て完全に外してみると・・・
コネクターのところが焼けてました・・・^^;
ちなみにコレガソリンタンクの内部にあるところです・・・
なんかの拍子に引火したらと思うと・・・(llllll゚Д゚)ヒィィィィ
人間の体も同じですが、
異常を感じたら早めにディーラーなど修理工場へ行ってみてもらいましょう!
基本的には車は、車自体が異常を感知すると、
センサーなどから情報を拾ってチェックランプと言われる警告灯がメーター内で点灯したり、
現行の車なんかは、メーター内に異常の警告アナウンスが表示されますが、
表示されない故障の仕方もあります。
車の状態は、お乗りになっている方が一番よくわかるはずですので、
異常を感じたら最悪の事態になる前に、
早めに見てもらいましょう!
ちなみに、メーカー取り寄せ部品などは、
そろそろ年内出荷終了になってきますので、
お気を付けを!
自分の乗っているレガシィもそろそろ10万キロ。
タイミングベルトを交換しなくちゃと部品は用意しているのですが、
面倒くさくてなかなか手が付かず・・・
意外とそんなもんなんですけどね~
年内に作業できるかなぁ~^^;