せめてオイル交換はしましょう^^
早いもので、もう3月も終わろうとしていますね~。
最近は日中だいぶ暖かくなってきて、
過ごしやすい日が続いています^^
昨年は3月29日に、
このあたりでは珍しく(と言うか記憶にない)雪が降りましたが、
今年はそんなこともなさそうですね~
さてさて表題になっております、
オイル交換ですが、
意外とオイル交換をしていない方が多いことに驚いている私ですが、
オイル交換をしない事によって何が起きるかと言う、
一例になるお車が入ってきましたので、
ちょっと投稿してみました。
こちらはターボ車のタービンです。
中心軸のシャフトが折れてしまっていて、
いわゆるタービンブローの状態です。
排気側が折れてしまっていて、
カタカタと中で暴れていました。
スピードが20km位しか出ないと言う事で入ってきましたが、
排気の抵抗になるので、
当然エンジンが吹け上がらないし、力も出ない状態になってます。
原因は、見たところ
ボルトに穴が空いていて、オイルの通路になっているのですが、
オイル交換を怠っていたせいで、オイルが変質して油路をふさいでしまって、
オイルが流れないという状態になっていました(T_T)
その為、潤滑不良になって焼きついたという事で、
おそらくこれが原因だと思われます。
オイル交換を定期的にしていれば、
おそらく防げたであろうと思われます。
まぁいろいろな原因がありますので、
オイル交換をしているだけでは防げない物もありますが、
最低限オイル交換はしておいた方が、
不要なトラブルは防げるのではないかと思っています。
またオイル交換を怠っていてトラブルが出た際は、
基本的に修理金額は高価な修理になります。
こんなこともあるんだ~と頭の片隅にでも入れておいていただければと思います。
特にターボ車は注意です!
ちなみに明日28日は店休日となりますので、
宜しくお願い致します^^
« 4輪アライメントの効果 | 4月のお休み »